有理数
著者:梅谷 武
語句:同値関係,同値類,商集合,単元,可逆元,逆元,体,群,可換群,アーベル群
語句:同値関係,同値類,商集合,単元,可逆元,逆元,体,群,可換群,アーベル群
有理数の定義と性質。
作成:2006-04-11
更新:2013-06-14
更新:2013-06-14
整数を拡大して有理数を作るために同値類の概念を導入します。
定義1.3.2 同値関係
集合における任意の2元の関係∽が次の性質を満たすとき、 同値関係どうちかんけい, equivalence relationという。(反射律) | 任意の元aについてa ∽ a |
(対称律) | 任意の2元a,bについてa ∽ b ⇒ b ∽ a |
(推移律) | 任意の3元a,b,cについてa ∽ b, b ∽ c ⇒ a ∽ c |
集合A上に同値関係∽が定義されているとき、互いに同値な元をすべて集めてAの部分集合を作ります。このような部分集合の全体の集合を考えると、どの部分集合どうしも交わりがなく、なおかつそれらすべてを合併するとAになります。このように同値関係は集合を分割します。これを集合の類別といい、各部分集合を同値類どうちるい, equivalence classと呼びます。同値類全体の集合を商集合しょうしゅうごう, quotient setといい、A/∽と書きます。
さて、整数ℤと整数から0を除いた集合ℤ-{0}との直積を考えます。
この集合の元(a,b)をaを分母、bを分子とする分数と考えて、
とおきます。この集合において
とする同値関係∽を考え、有理数ℚは次のような集合として定義します。
またa∈ℤを
と同じとみなすことによってℤ⊂ℚと考えます。ℚ上に加法と乗法を次のように定義します。
有理数ℚはこの加法と乗法によって整域となります。
ℤ × ℤ-{0} = { (a,b) | a,b∈ℤ, b≠0 } |
Frac(ℤ) ≔ |
|
ab' = a'b のとき |
| ∽ |
|
ℚ ≔ Frac(ℤ)/∽ |
|
| + |
| = |
| , |
| ⋅ |
| = |
|
一般に可換環Rにおいてa∈Rに対してab=ba=1なるb∈Rが存在するとき、aを単元たんげん, unitあるいは可逆元かぎゃくげん, invertible elementといい、bを逆元ぎゃくげん, inverse elemntといいます。単元は0ではなく、その逆元は一意的に存在します。単元aの逆元をa-1で表すことにします。
有理数は整数を体になるように拡大したものです。
命題1.3.8
有理数ℚは体である。証明
0以外の元が単元であることを示せばよいが、それは
| ≠ 0 ⇒ |
| ⋅ |
| = 1 |
整数を有理数に拡大したやり方は、一般の整域についてもそのまま適用することができます。整域をこのやり方で拡大した体のことを商体と呼びますが、これについては後にもう一度学ぶことになるでしょう。
ここで前節で触れた乗法群とアーベル群の定義をまとめておきます。
定義1.3.12 群
集合Gの2つの元a,bについて乗法ab∈Gが定義されていて次の性質を満たすとき、Gは群ぐん, groupであるという。(結合律) | 任意の3元a,b,cについて、(ab)c = a(bc) |
(単位元) | 1∈Rが存在し、任意の元aについて、a1 = 1a = a |
(逆元) | 任意の元aについてa-1が存在して、aa-1 = a-1a = 1 |
(可換律) | 任意の2元a,bについて、ab = ba |
体の定義から次のことがすぐにわかります。
証明
演習とする。■ 整数ℤの順序付けはad≦bcのとき
と定義することで有理数ℚに自然に拡張することができます。
順序環が体であるときに順序体といいます。
| ≦ |
|
命題1.3.17
有理数ℚは順序体である。証明
演習とする。■ 順序体では順序環としての性質の他に次の性質があります。
命題1.3.20 順序体の性質
順序体では次が成り立つ。(O8) | x < y, x > 0, y > 0 ⇒ y-1 < x-1 |
証明
演習とする。■数 学
同値関係 どうちかんけい, equivalence relation同値類 どうちるい, equivalence class
商集合 しょうしゅうごう, quotient set
単元 たんげん, unit
可逆元 かぎゃくげん, invertible element
逆元 ぎゃくげん, inverse elemnt
体 たい, field
群 ぐん, group
可換群 かかんぐん, commutative group
アーベル群 あーべるぐん, abelian group
Published by SANENSYA Co.,Ltd.