命題I-3
著者:Ευκλείδης(J.L.Heiberg, Ed.)
命題I-3 長さが異なる二つの直線が与えられたとき、長い方から短い方の長さを切り取ること。
作成:2006-07-13
更新:2011-03-10
更新:2011-03-10
命題I-3
Δύο δοθεισῶν εὐθειῶν ἀνίσων ἀπὸ τῆς μείζονος τῇ ἐλάσσονι ἴσην εὐθεῖαν ἀφελεῖν.長さが異なる二つの直線が与えられたとき、長い方から短い方の長さを切り取ること。
ABとCを与えられた長さが異なる二つの直線とし、ABの方が長いものとする。このとき、ABからCの長さ分を切り取ることが求められている。
Aは円DEFの中心であるから、AEはADと等しい[定義I-15]。ここでCはADと等しいから、AEとCは共にADと等しく、よってAEはCと等しい[公理A-1]。
ゆえに、与えられた二つの直線ABとCについて、AEは短い方の直線Cと等しく、長い方の直線ABを切り取る。これが求められていたことであった。
Euclid(J.L.Heiberg), Euclidis Elementa, Leipzig. Teubner., 1883-1888