使用例
著者:梅谷 武
作成:2014-03-16
更新:2014-03-22
 天の神には栄光があり、地の善意の人々には平和がある。
 私たちはあなたを讃え、あなたを祝福し、あなたを崇め、あなたを賛美し、あなたの大いなる栄光ゆえに、あなたに感謝する。神なる主よ、天の王よ、全能の父なる神よ。
Domine[m単呼]主人/親方/主/神(キリスト)/所有者/支配者 Fili[m単呼/属]息子(2)[n単属]糸/繊維/織地/生地 Unigenite[m単呼]一人子の, Iesu[m単呼/属/与/対/奪]イエス Christe[m単呼]キリスト, Domine[m単呼]主人/親方/主/神(キリスト)/所有者/支配者 Deus[m単主/呼]神, Agnus[m単主]子羊 Dei[m単属]/[m複主/呼]神, Filius[m単主]息子 Patris[m単属]父(2)[f複与/奪](pl.)パトライ(アカイア地方の古代都市), quiなぜ?/どのように?(2)[m複主]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(3)[m単主]~する人|[m複主]~する人(4)[m単/複主]どの/どのような(which /what /what kind of) tollis[2単/直/能/現在]上げる/持ち上げる|壊す/損なう/取り去る peccata[n複主/呼/対]誤り/間違い/罪(2)[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対](完了分詞)誤る/罪を犯す mundi[m単属|複主/呼]世界/宇宙/森羅万象(2)[m単属|複主/呼]|[n単属]きれいな/清潔な/純粋な/優雅/優美な, miserere[2単/直/能/現在]憐れむ/哀しむ/悲しむ(2)[2単/命/能/現在]憐れむ/哀しむ/悲しむ(3)[2単/接/能/現在]嘆く/悲しむ/悼む/嘆き悲しむ/同情する/遺憾に思う/悔いる(4)[2単/直/受/現在](非人称)憐れむ/哀しむ/悲しむ(5)[不/能/現在](非人称)憐れむ/哀しむ/悲しむ(6)[2単/命/受/現在](非人称)憐れむ/哀しむ/悲しむ nobis[1複与/奪]我々/我々自身(再帰代名詞); quiなぜ?/どのように?(2)[m複主]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(3)[m単主]~する人|[m複主]~する人(4)[m単/複主]どの/どのような(which /what /what kind of) tollis[2単/直/能/現在]上げる/持ち上げる|壊す/損なう/取り去る peccata[n複主/呼/対]誤り/間違い/罪(2)[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対](完了分詞)誤る/罪を犯す mundi[m単属|複主/呼]世界/宇宙/森羅万象(2)[m単属|複主/呼]|[n単属]きれいな/清潔な/純粋な/優雅/優美な, suscipe[2単/命/能/現在]受ける/請け負う/着手する deprecationem[f単対]祈願/嘆願/懇願/(神への)とりなし nostram[f単対][1複]私達の, quiなぜ?/どのように?(2)[m複主]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(3)[m単主]~する人|[m複主]~する人(4)[m単/複主]どの/どのような(which /what /what kind of) sedes[f単主/呼|複主/呼/対]椅子/住居/席/座席/入植地/居留地/植民地/居住(2)[2単/直/能/現在]座る/滞在する/野営する(3)[2単/接/能/現在]休む/置く/寝かせる/居を定める/落ち着く ad(対格)へ/に/まで dextram[f単対]右手(2)[f単対]右の/右手の/右側の Patris[m単属]父(2)[f複与/奪](pl.)パトライ(アカイア地方の古代都市), miserere[2単/直/能/現在]憐れむ/哀しむ/悲しむ(2)[2単/命/能/現在]憐れむ/哀しむ/悲しむ(3)[2単/接/能/現在]嘆く/悲しむ/悼む/嘆き悲しむ/同情する/遺憾に思う/悔いる(4)[2単/直/受/現在](非人称)憐れむ/哀しむ/悲しむ(5)[不/能/現在](非人称)憐れむ/哀しむ/悲しむ(6)[2単/命/受/現在](非人称)憐れむ/哀しむ/悲しむ nobis[1複与/奪]我々/我々自身(再帰代名詞).
 一人息子の主よ、イエス・キリストよ、神なる主よ、神の子羊、父の息子、世界の罪を取り除くものよ、私たちを憐れみ給え。世界の罪を取り除くものよ、私たちの願いを受け入れ給え。父の右手に座るものよ、私たちを憐れみ給え。
 あなただけが神聖であり、あなただけが主であり、あなただけが至高であるから。イエス・キリストよ。
 聖なる御霊とともに、父なる神の栄光の中で。
 アーメン。
GALLIA[f単主/呼/奪]ガリア(2)[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対]ガリアの est[3単/直/能/現在](sum)である omnis[m/f単主/呼/属|複対]|[n単属]すべての divisa[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対](完了分詞)分割する/分ける in(対格)の中(上)へ|(奪格)の中(上)に(で)/において partes[f複主/呼/対]部分/場所/方向/一行/派閥/一部/取り分 tres[m/f複主/対]三つの, quarum[f複属]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[f複属]~する人(3)[f複属]どの/どのような(which /what /what kind of) unam[f単対]一つの incolunt[3複/直/能/現在]住む/居住/滞在/逗留する Belgae[m単属/与|複主/呼]ベルガエ族(pl.), aliam[f単対]他の Aquitani[m単属|複主/呼]アクィーターニー人(pl.)(2)[m単属|複主/呼]|[n単属]アクィーターニー(人)の, tertiam[f単対]三番目の quiなぜ?/どのように?(2)[m複主]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(3)[m単主]~する人|[m複主]~する人(4)[m単/複主]どの/どのような(which /what /what kind of) ipsorum[m/n複属]それら自身 lingua[f単主/呼/奪]舌|言葉/言語 Celtae[m単属/与|複主/呼]ケルト人(pl.)(2)[f単属/与|複主/呼]ケルト(人)の, nostra[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対][1複]私達の Galli[m単属|複主/呼]雄鶏(2)[m単属|複主/呼]ガリア人(pl.)(3)[m単属|複主/呼]|[n単属]ガリア人の appellantur[3複/直/受/現在]呼ぶ/名付ける/宛名を書く/告発する. Hi[m複主]これら omnes[m/f複主/呼/対]すべての lingua[f単主/呼/奪]舌|言葉/言語, institutis[n複与/奪]習慣/慣習/信条/原則/制度(2)[m/f/n複与/奪](完了分詞)置く/据える/植える/配置/固定する, legibus[f複与/奪]法/法律/法令/法規/法典/法制 inter(対格)の間に se[3単/複対/奪]彼(ら)自身 differunt[3複/直/能/現在](differo)離す/広げる/ばらまく.
 ガリアは三つの地域に分かれている。その一つにはベルガエ族が住み、もう一つにはアクイターニー族が、三つめには彼らの言葉でケルト人、我々はガリア人と呼ぶ民族が住んでいる。これらの地域の言語、風習、法律は互いに異なっている。
 ガリア人は、ガロンヌ川によりアクイターニー族から、マトロナ川とセークァナ川によりベルガエ族から分けられている。
Horum[m/n複属]これら omnium[m/f/n複属]すべての fortissimi[m単属|複主/呼]|[n単属](最上級)最も強い/勇敢な sunt[3複/直/能/現在](sum)である Belgae[m単属/与|複主/呼]ベルガエ族(pl.), proptereaそのために quodなぜならば/~なので(2)[n単対]~するもの(3)[n単主/対]どの/どのような(which /what /what kind of) a(奪格)から cultu[m単与/奪]耕作/開墾/教化/文明化された状態/文明/文化|尊敬/崇敬/崇拝 atqueおよび/そして/その上 humanitate[f単奪]人間性/文化/文明 provinciae[f単属/与|複主/呼]命令/責務/職務/属州/州/地方 longissime(最上級)最も長く(2)[m単呼](最上級)最も長い absunt[3複/直/能/現在](absum)いない/離れている, minime(最上級)最も小さく/少なく/決して~ない(2)[m単呼](最上級)最も小さい/少ないqueと/も/そして ad(対格)へ/に/まで eos[m複対]彼ら/それら mercatores[m複主/呼/対]商人 saepeしばしば/何度も/頻繁に(2)[f単奪]柵/塀/垣/生垣/垣根/囲い/境界 commeant[3複/直/能/現在]行き来する/やり取りする atqueおよび/そして/その上 ea[f単主/奪]彼女/それ/その/そこ|[n複主/対]それら quae[f/n複主]誰/何|[n複対]何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[f単主]~する人|[f/n複主]~する人/もの|[n複対]~するもの(3)[f単/複主]|[n複主/対]どの/どのような(which /what /what kind of) ad(対格)へ/に/まで effeminandos[m複対](動形容詞)弱める/軟弱にする/女性化する/去勢する animos[m複対](人間の)心/魂/精神/気力/活力/生命 pertinent[3複/直/能/現在]伸ばす/届く/及ぶ/関係する/係わり/影響がある/関心を持つ important[3複/直/能/現在]引き起こす/導入する/運ぶ/輸入する, proximi[m単属|複主/呼]|[n単属](最上級)最も近いqueと/も/そして sunt[3複/直/能/現在](sum)である Germanis[m複与/奪]ゲルマン人(2)[m/f/n複与/奪]ゲルマン(人)の, quiなぜ?/どのように?(2)[m複主]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(3)[m単主]~する人|[m複主]~する人(4)[m単/複主]どの/どのような(which /what /what kind of) trans(対格)を越えて/横断して Rhenum[m単対]ライン川 incolunt[3複/直/能/現在]住む/居住/滞在/逗留する, quibus[m/f/n複与/奪]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[m/f/n複与/奪]~する人/もの(3)[m/f/n複与/奪]どの/どのような(which /what /what kind of)cumと共に/を伴って continenter絶え間なく/継続/連続して/絶えず bellum[n単主/呼/対]戦争(2)[m単対]|[n単主/呼/対]美しい/きれいな/喜ばしい/気持ちがいい gerunt[3複/直/能/現在]運ぶ/行なう/支える/司る/管理運営する. Quaどちらに/どこに/どのように/なぜ(2)[f複主]何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(3)[f単奪]~する人(4)[f単奪]どの/どのような(which /what /what kind of) de(奪格)から/から成る/について/に従って causa[f単主/呼/奪]理由/原因|場合/状況/立場 Helvetii[m単属|複主/呼](pl.)ヘルウェーティイー族 quoque~もまた(2)[m/f/n単奪]各々/誰/何でも(each |everyone /everthing)(3)[m/n単奪]各々誰/何でも(each |everyone /everthing) reliquos[m複対]残りの/他の Gallos[m複対]雄鶏(2)[m複対]ガリア人(pl.)(3)[m複対]ガリア人の virtute[f単奪]勇気/勇敢/男らしさ/力量/徳/美徳 praecedunt[3複/直/能/現在]先行する/上回る/超える/勝る/凌ぐ, quodなぜならば/~なので(2)[n単対]~するもの(3)[n単主/対]どの/どのような(which /what /what kind of) fereほとんど(2)[m単呼]獰猛な/野蛮な/野生の(3)[2単/接/能/現在]言う/話す/予言/予告する cotidianis[m/f/n複与/奪]毎日の/日々の/平凡な/いつもの/普通の proeliis[n複与/奪]戦闘 cum(奪格)と共に/を伴って(2)~する時/~する間/~する度/~以来/~なので/たとえ~でも Germanis[m複与/奪]ゲルマン人(2)[m/f/n複与/奪]ゲルマン(人)の contendunt[3複/直/能/現在]緊張する/張り合う/急ぐ/争う/競う/戦う/奮闘/努力する/対比する, cum(奪格)と共に/を伴って(2)~する時/~する間/~する度/~以来/~なので/たとえ~でも autあるいは/もしくは(排他的/異種接続)|aut...aut (= either...or) suis[c単属|複対]豚(2)[m/f/n複与/奪](3単/複)彼/彼女(ら)の/彼/彼女(ら)自身の(再帰的:意味上の性と数は主語に一致)(3)[2単/直/能/現在]縫う/縫い合わせる/縫合する finibus[m複与/奪]結末/終わり/究極/境界|目的|(pl.)領土/領域/領地 eos[m複対]彼ら/それら prohibent[3複/直/能/現在]禁ずる/防ぐ/妨げる/抑える/遠ざける/寄せつけない autあるいは/もしくは(排他的/異種接続)|aut...aut (= either...or) ipsi[m/f/n単与]それ自身|[m複主]それら自身 in(対格)の中(上)へ|(奪格)の中(上)に(で)/において eorum[m/n複属]彼ら/それら finibus[m複与/奪]結末/終わり/究極/境界|目的|(pl.)領土/領域/領地 bellum[n単主/呼/対]戦争(2)[m単対]|[n単主/呼/対]美しい/きれいな/喜ばしい/気持ちがいい gerunt[3複/直/能/現在]運ぶ/行なう/支える/司る/管理運営する.
 これらの部族の中で最強なのはベルガエ族である。というのも属州の文化や文明から最も遠く離れているおり、商人が行き来することが滅多に無く、心を弱くするような商品が輸入されることがほとんど無いからである。さらにライン川を挟んだ隣にはゲルマン族が住んでおり、彼らと休むことなく戦争をしているということもある。同じようにゲルマン人と争っているヘルウェーティイー族もまた他のガリア人よりも武勇において勝っている。彼らはあるときは自分の領土をゲルマン人から守り、またあるときにはゲルマン人の領土へ攻め込むというようにほとんど毎日のように戦っている。
Cum(奪格)と共に/を伴って(2)~する時/~する間/~する度/~以来/~なので/たとえ~でも Veteres[m/f複主/呼/対]古い/老練な Mechanicam[f単対]力学の/力学的な (uti~するとき/ように/ところ/ために/や否や/~ということが/如何に/~だけれども(as)|(接続法)~しないことを|uti...sic/ita (= as...so)(2)[不/能/現在](奪格)を使う/利用する/享受する Author[c単主/呼]推進/促進者/旗振り役/興行主/プロモーター/生産/製造者/プロデューサー/創始/先駆者/祖先/親/作者/著者/歴史家 est[3単/直/能/現在](sum)である Pappus[m単主]パッポス(ギリシャの数学者)) in(対格)の中(上)へ|(奪格)の中(上)に(で)/において verum本当に(2)しかし(3)[n単主/呼/対]真実/事実(4)[n複属]春(5)[m単対]|[n単主/呼/対]真の/真実の Naturalium[m/f/n複属]自然の/物理的な investigatione[f単奪]調査/捜査/探求 maximi[m単属|複主/呼]|[n単属](最上級)最も大きい/偉大な/重要な fecerint[3複/直/能/未来完了]作る/行なう/処する(2)[3複/接/能/完了]作る/行なう/処する, & recentiores[m/f複主/呼/対](比較級)より近来の/最近の, missis[m/f/n複与/奪](完了分詞)無視する/解放する/放つ/送る/派遣する/発送する formis[f複与/奪]身なり/外見/型/姿/美 substantialibus[m/f/n複与/奪]本質的な/根本的な/実体の & qualitatibus[f複与/奪]質/性質/特性/特徴 occultis[m/f/n複与/奪]隠れた/秘密の(2)[m/f/n複与/奪](完了分詞)覆う/隠す/被せる, Phaenomena[n複主/呼/対]現象 Naturae[f単属/与|複主/呼]自然/本性(2)[f単属/与|複主/呼](未来分詞/受形)生ずる/起きる/生まれる/芽が出る ad(対格)へ/に/まで leges[f複主/呼/対]法/法律/法令/法規/法典/法制(2)[2単/直/能/未来]選び出す/拾い集める/巻き上げる/読む|(使者/使節を)派遣する/委任する/代理に任命する Mathematicas[f複対]数学(2)[f複対]数学/科学/占星術の revocare[2単/直/受/現在]呼び戻す/取り戻す/回復する/復活する(2)[不/能/現在]呼び戻す/取り戻す/回復する/復活する(3)[2単/命/受/現在]呼び戻す/取り戻す/回復する/復活する aggressio[f単主/呼]攻撃/着手 sint[3複/接/能/現在](sum)である: Visum[m単対]見る/視ること/視界/視野/景色/光景/眺め/洞察(2)[m単対]|[n単主/呼/対](完了分詞)見る(3)[m単対]|[n単主/呼/対](完了分詞)眺める/注視する/見守る/概観する/見に行く/訪問する est[3単/直/能/現在](sum)である in(対格)の中(上)へ|(奪格)の中(上)に(で)/において hoc[n単主/対]これ/この/ここ|[m/n単奪]これ Tractatu[m単与/奪]問題/主題/取り扱い(2)[n単奪](目的分詞)引く/引き摺る/取り扱う/指揮/統率/操縦する/経営/管理する Mathesin[f単主/呼/属]占星術/数学/科学 excolere[2単/直/受/現在|未来]発達/発展/開発/向上/改良する(2)[不/能/現在]発達/発展/開発/向上/改良する(3)[2単/命/受/現在]発達/発展/開発/向上/改良する quatenusどの程度/どれほど ea[f単主/奪]彼女/それ/その/そこ|[n複主/対]それら ad(対格)へ/に/まで Philosophiam[f単対]哲学/哲理 spectat[3単/直/能/現在]見つめる/観ずる/考慮する/傾向がある/向かう/関連する/付随/付属する.
 古代の力学(機械学)以来(パッポスが著したように)、自然の本性の探求において多くの事が成されて来たが、最近では実体の形状や隠れた特性を無視し、自然現象を数学法則に還元しようという動きが出てきており、これにより哲学で観ずるのと同じように数学的手法で見られるようになってきた。
Mechanicam[f単対]力学の/力学的な vero本当に/まったく/しかし(2)しかし(3)[n単与/奪]真実/事実(4)[m単与/奪]|[n単与/奪]真の/真実の duplicem[m/f単対]二つの/二倍の/二重の(2)[1単/接/能/現在]二倍/二重にする/繰り返す Veteres[m/f複主/呼/対]古い/老練な constituerunt[3複/直/能/完了]置く/建てる/築く/構成する/決める: Rationalem[m/f単対]合理的な/理性的な/論理的な quae[f/n複主]誰/何|[n複対]何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[f単主]~する人|[f/n複主]~する人/もの|[n複対]~するもの(3)[f単/複主]|[n複主/対]どの/どのような(which /what /what kind of) per(対格)を通って/の間 Demonstrationes[f複主/呼/対]示すこと/展示/論評/解説 accurate正確に/精密に/注意深く/緻密に/丹念に(2)[m単呼]正確な/精密な/緻密な procedit[3単/直/能/現在]進む/進める/現れる/続ける, & Practicam[f単対]実際の/現実的な. Ad(対格)へ/に/まで practicam[f単対]実際の/現実的な spectant[3複/直/能/現在]見つめる/観ずる/考慮する/傾向がある/向かう/関連する/付随/付属する Artes[f複主/呼/対]術/技術/技巧/学芸 omnes[m/f複主/呼/対]すべての Manuales[m/f複主/呼/対]手を使う/手に合う, a(奪格)から quibus[m/f/n複与/奪]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[m/f/n複与/奪]~する人/もの(3)[m/f/n複与/奪]どの/どのような(which /what /what kind of) utiqいずれにせよ/とにかく/確かに; Mechanica[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対]力学の/力学的な nomen[n単主/呼/対]名前/名称 mutuata[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対](完了分詞)交換する/貸す est[3単/直/能/現在](sum)である.
 古代の力学(機械学)には二面性があった。論理的には正確に描写することにより行われ、現実的には手工芸により観察され、機械学という名称はそのことから付けられたものである。
Cum(奪格)と共に/を伴って(2)~する時/~する間/~する度/~以来/~なので/たとえ~でも autemしかし/一方(逆接)|そして/さらに(累加) Artifices[c複主/呼/対]芸術家(2)[m/f複主/呼/対]熟練した/上手な/巧みな/腕のよい parum不十分に/かなり少なく(2)[m/f/n複属]似ている/等しい|(実体詞)一対/一組/仲間/同類 accurate正確に/精密に/注意深く/緻密に/丹念に(2)[m単呼]正確な/精密な/緻密な operari[不/能/現在]働く/動く/行う soleant[3複/接/能/現在]習慣としている/慣れる, fit[3単/直/能/現在](fio)起こる/生じる/なる ut~するとき/ように/ところ/ために/や否や/~ということが/如何に/~だけれども(as)|(接続法)~しないことを|ut...sic/ita (= as...so) Mechanica[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対]力学の/力学的な omnis[m/f単主/呼/属|複対]|[n単属]すべての a(奪格)から Geometria[f単主/呼/奪]幾何学 itaそうであれば/そのように/このように(2)[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対](過去分詞)(eo)行く distinguatur[3単/接/受/現在]区別する/識別する/分ける, ut~するとき/ように/ところ/ために/や否や/~ということが/如何に/~だけれども(as)|(接続法)~しないことを|ut...sic/ita (= as...so) quicquid[n単主/対]~する人(もの)は誰(何)でも accuratum[m単対]|[n単主/呼/対]正確な/精密な/緻密な sit[3単/接/能/現在](sum)である ad(対格)へ/に/まで Geometriam[f単対]幾何学 referatur[3単/接/受/現在](refero)返す/知らせる, quicquid[n単主/対]~する人(もの)は誰(何)でも minus(比較級)より小さく/少なく(2)[n単主/呼/対](比較級)より小さい/少ない accuratum[m単対]|[n単主/呼/対]正確な/精密な/緻密な ad(対格)へ/に/まで Mechanicam[f単対]力学の/力学的な.
 一方、技術者は十分な正確さでは行わないことに慣れているため、正確なものは幾何学へ、そうでないものは力学へ、というように力学が幾何学とは区別されるということが生じている。
Attamenしかしながら/それにもかかわらず errores[m複主/呼/対]迷い/過ち non~しない(not)|non modo(solum)...sed etiam (= not only... but also) sunt[3複/直/能/現在](sum)である Artis[f単属|複対]術/技術/技巧/学芸(2)[m/f/n複与/奪]近い/接近した/狭い/細い/短い sedしかし Artificum[c複属]芸術家. Quiなぜ?/どのように?(2)[m複主]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(3)[m単主]~する人|[m複主]~する人(4)[m単/複主]どの/どのような(which /what /what kind of) minus(比較級)より小さく/少なく(2)[n単主/呼/対](比較級)より小さい/少ない accurate正確に/精密に/注意深く/緻密に/丹念に(2)[m単呼]正確な/精密な/緻密な operatur[3単/直/能/現在]働く/動く/行う, imperfectior[m/f単主/呼](比較級)より不完全な/未完成の est[3単/直/能/現在](sum)である Mechanicus[m単主]力学の/力学的な, & siもしも/~かどうか/もし~ならば/たとえ~としても quis[m/f単主]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[m/f/n複与/奪]~する人/もの(3)[2単/直/能/現在](queo)~できる accuratissime(最上級)最も正確に/精密に/注意深く/緻密に/丹念に(2)[m単呼](最上級)最も正確な/精密な/緻密な operari[不/能/現在]働く/動く/行う posset[3単/接/能/未完](possum)できる, hicここに/ここで/ここへ/こちらへ|このとき/今/この時点で|この状況で(2)[m単主]これ/この/ここ fore[f単奪]戸/門|戸外/外/外部(2)[不/能/未来](sum)である Mechanicus[m単主]力学の/力学的な omnium[m/f/n複属]すべての perfectissimus[m単主](最上級)最も完全な/完璧な/完成された. Namというのも/なぜなら & Linearum[f複属]糸/線 rectarum[f複属]まっすぐな/水平な/垂直な/正直な/直線の/直角の(2)[f複属](完了分詞)支配する/統治する/導く/指図する/命令する & Circulorum[m複属]円/帯/輪/周回 descriptiones[f複主/呼/対]記述/写し/描写/草稿 in(対格)の中(上)へ|(奪格)の中(上)に(で)/において quibus[m/f/n複与/奪]誰/何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[m/f/n複与/奪]~する人/もの(3)[m/f/n複与/奪]どの/どのような(which /what /what kind of) Geometria[f単主/呼/奪]幾何学 fundatur[3単/直/受/現在]確立する/設立する/基盤を置く/基礎付ける(2)[3単/接/受/現在]注ぐ/鋳造する/流す/こぼす, ad(対格)へ/に/まで Mechanicam[f単対]力学の/力学的な pertinent[3複/直/能/現在]伸ばす/届く/及ぶ/関係する/係わり/影響がある/関心を持つ. Has[f複対]これら lineas[f複対]糸/線 describere[2単/直/受/現在|未来]記述する(2)[不/能/現在]記述する(3)[2単/命/受/現在]記述する Geometria[f単主/呼/奪]幾何学 non~しない(not)|non modo(solum)...sed etiam (= not only... but also) docet[3単/直/能/現在]教える/知らせる/気付かせる/教育する/(情報/知識)を与える/示す/見せる/証明する/確信/納得させる/告げる sedしかし postulat[3単/直/能/現在]求める.
 しかしながら、誤差は技術にではなく技術者にある。より不正確に行う者はより不完全に力学的であり、最も完璧な正確さで行う者は最も完全に力学的であろう。直線と円の描画は、幾何学により基礎付けされたことであるが、力学に関係することでもある。幾何学はこれらの線の描き方を教えないが、これらが描かれることを求める。
Postulat[3単/直/能/現在]求める enim~のため/例えば/すなわち/つまり/換言すると/実際(後置詞) ut~するとき/ように/ところ/ために/や否や/~ということが/如何に/~だけれども(as)|(接続法)~しないことを|ut...sic/ita (= as...so) Tyro[m単与/奪]テュロス(フェニキアの古代都市)|(f.) easdem[f複対]同じもの accurate正確に/精密に/注意深く/緻密に/丹念に(2)[m単呼]正確な/精密な/緻密な describere[2単/直/受/現在|未来]記述する(2)[不/能/現在]記述する(3)[2単/命/受/現在]記述する prius(比較級)より早く(2)[n単主/呼/対](比較級)より早い didicerit[3単/直/能/未来完了]学ぶ(2)[3単/接/能/完了]学ぶ quam~よりも(比較級で/=than)/可能な限り(最上級の前で/= as...as possible)/どのように/どのくらい/なんと(2)[f単対]~する人(3)[f単対]どの/どのような|どれだけ(which /what /what kind of|) limen[n単主/呼/対]敷居/入口/戸口/玄関/横木/楣(まぐさ)/桟(さん)|家/住居/館 attingat[3単/接/能/現在]触れる/接する Geometriae[f単属/与|複主/呼]幾何学; dein次に/続いて/それから, quomodoどのように per(対格)を通って/の間 has[f複対]これら operationes[f複主/呼/対]仕事/労働/活動/操作/作用/働き|(pl.)労働者 Problemata[n複主/呼/対]謎/難問/問題/論題 solvantur[3複/接/受/現在]ゆるめる/解く|支払う, docet[3単/直/能/現在]教える/知らせる/気付かせる/教育する/(情報/知識)を与える/示す/見せる/証明する/確信/納得させる/告げる. Rectas[f複対]まっすぐな/水平な/垂直な/正直な/直線の/直角の(2)[f複対](完了分詞)支配する/統治する/導く/指図する/命令する & circulos[m複対]円/帯/輪/周回 describere[2単/直/受/現在|未来]記述する(2)[不/能/現在]記述する(3)[2単/命/受/現在]記述する Problemata[n複主/呼/対]謎/難問/問題/論題 sunt[3複/直/能/現在](sum)である sedしかし non~しない(not)|non modo(solum)...sed etiam (= not only... but also) Geometrica[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対]幾何学の.
 初学者は幾何学の門に入る前に、これらを正確に描くことを求められる。次にこれらの操作を使って問題を解き方を教わる。問題は直線と円を描くことであって、幾何学的なものではない。
Ex(奪格)の中から Mechanica[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対]力学の/力学的な postulatur[3単/直/受/現在]求める horum[m/n複属]これら solutio[f単主/呼]解放/緩和/弛緩/支払い, in(対格)の中(上)へ|(奪格)の中(上)に(で)/において Geometria[f単主/呼/奪]幾何学 docetur[3単/直/受/現在]教える/知らせる/気付かせる/教育する/(情報/知識)を与える/示す/見せる/証明する/確信/納得させる/告げる solutorum[m/n複属](完了分詞)ゆるめる/解く|支払う usus[m単主/呼/属|複主/呼/対]経験/習慣/使用(2)[m単主](完了分詞/受形)(奪格)を使う/利用する/享受する. Acおよび/そして/その上 gloriatur[3単/直/能/現在]誇る/得意がる/自慢する Geometria[f単主/呼/奪]幾何学 quodなぜならば/~なので(2)[n単対]~するもの(3)[n単主/対]どの/どのような(which /what /what kind of) tamこれほど~な/tam...quam/ut (= so...as) paucis[m/f/n複与/奪]少ない/小さい principiis[n複与/奪]初め/始まり/起源 aliunde他の人/場所/理由から petitis[m/f/n複与/奪](完了分詞)捜し求める/求める/請う/懇願する/頼む/目指す(2)[2複/直/能/現在]捜し求める/求める/請う/懇願する/頼む/目指す tamこれほど~な/tam...quam/ut (= so...as) multa[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対]多い/多くの/多数の/多量の(2)[2単/命/能/現在]罰する praestet[3単/接/能/現在](与格)の前に立つ/勝る/超える/突出する/卓越する/秀でる|示す/展示する/提供/供給する. Fundatur[3単/直/受/現在]確立する/設立する/基盤を置く/基礎付ける(2)[3単/接/受/現在]注ぐ/鋳造する/流す/こぼす igiturしたがって/それでは(後置詞) Geometria[f単主/呼/奪]幾何学 in(対格)の中(上)へ|(奪格)の中(上)に(で)/において praxi Mechanica[f単主/呼/奪]|[n複主/呼/対]力学の/力学的な, & nihil(無曲用)何も~ない(nothing) aliud[n単主/対]他の est[3単/直/能/現在](sum)である quam~よりも(比較級で/=than)/可能な限り(最上級の前で/= as...as possible)/どのように/どのくらい/なんと(2)[f単対]~する人(3)[f単対]どの/どのような|どれだけ(which /what /what kind of|) Mechanicae[f単属/与|複主/呼]力学の/力学的な universalis[m/f単主/呼/属|複対]|[n単属]全世界の/宇宙の/万人の/普遍的な pars[f単主/呼]部分/場所/方向/一行/派閥/一部/取り分 illa[f単主/奪]彼女/あれ/あの|[n複主/対]あれら quae[f/n複主]誰/何|[n複対]何(who /whose /whom /what /which)|誰/何か(any /anyone /anything |some /someone /something)(2)[f単主]~する人|[f/n複主]~する人/もの|[n複対]~するもの(3)[f単/複主]|[n複主/対]どの/どのような(which /what /what kind of) artem[f単対]術/技術/技巧/学芸 mensurandi[n単属](動名詞)測定する/見積もる/推定する(2)[m/n単属][m複主/呼](動形容詞)測定する/見積もる/推定する accurate正確に/精密に/注意深く/緻密に/丹念に(2)[m単呼]正確な/精密な/緻密な proponit[3単/直/能/現在]提出/提案/提示/展示する/説明する/述べる acおよび/そして/その上 demonstrat[3単/直/能/現在]証明/論証/明示/言及する.
 これらの解は力学から求められるものであるが、幾何学はそれら解の使い方を教え、少ない原理から多くのものが得られるということを誇っている。したがって、幾何学は力学的な実践の上に構築されており、それは測定技術による正確な提案と論証という力学の一部であるにすぎない。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス