Pythonの導入
著者:梅谷 武
整数論事始で採用している計算道具であるPythonの導入の仕方と使い方について簡単に解説する。
作成:2006-04-14
更新:2011-03-08
 ここではWindowsの場合のPythonの導入方法について解説しますが、LinuxやMacでも導入することができます。Pythonに関する情報は日本Pythonユーザ会(PyJUG)からたどることができます。
 日本Pythonユーザ会のダウンロードページからPython 日本語環境用インストーラ(Win32)をダウンロードして実行してください。2011年2月14日現在の最新バージョンは2.3.4となっています。インストールは自動的に行われます。
 Pythonはコンソールからも使うことができますが、通常はIDLEを使うのが便利です。IDLEを起動すると次のようなPython専用のコンソールが現われます。
IDLEの起動画面
メニューのFile ---> Openでプログラムを選択するとプログラムエディタが現われます。
IDLEのプログラムエディタ
メニューのRun ---> Run Moduleでプログラムが実行され、実行結果がコンソールに表示されます。
プログラムの実行結果
 Pythonの日本語版にはマニュアルの完全な日本語訳が付属しています。初めての方はチュートリアルから読み始めてください。このマニュアルを読むことでPythonを使う際に必要となるほぼすべての情報を得ることができるでしょう。
Pythonの日本語マニュアル

参考文献

[1] Alex Martelli, PYTHONクイックリファレンス, オライリー・ジャパン, 2004
img
 
 
 整数論事始のサンプルプログラムはパブリックドメインとして自由に利用・改変・再配布することを認めます。
Published by SANENSYA Co.,Ltd.